
- 1. 仮交際(プレ交際)って何?
- 1.1. 仮交際って普通の恋愛とどう違うの?
- 1.1.1. 一般的な交際と仮交際、こんなふうに違います↓
- 1.1.2. 本気で1年以内の結婚を考えてる人にこそおすすめ
- 1.2. 仮交際になるまでの流れ
- 1.3. 【え、二股OK?】仮交際のルールやマナーについて
- 1.3.1. ルール① 婚前交渉(性的関係)は禁止
- 1.3.2. ルール② 仮交際中は“複数交際”が可能
- 1.3.3. ルール③ 仮交際中は必ず1回はデートをする
- 1.3.4. ④ デート内容や頻度はお互いに配慮
- 2. 仮交際を成功させるコツ
- 2.1. 【大前提】仮交際中の心構え
- 2.2. 仮交際中の理想の「デート頻度」
- 2.3. 仮交際中の理想の「連絡頻度」や「モテLINEのコツ」
- 2.4. 仮交際を終了したい…そんな方へ
- 3. 【仮交際→真剣交際】に向けてのチェックリスト
- 4. まとめ
こんにちは!宮崎県にあるIBJ正規加盟店の結婚相談所グランマリーのトラ男くんです。
「結婚相談所って独自のルールや独自のシステムがありいまいちよく分からない…」
「結婚相談所に入会し、初めての仮交際で不安です…」
今回はそんな方に向けてのブログです。
突然ですが、結婚相談所に興味のある方や結婚相談所に入会したばかりの方へ質問です!
「仮交際ってよく聞くけど何?そもそも”仮”って何だろう…」
「仮交際と真剣交際って何が違うの?私は常に真剣です…!」
と思ったことはありませんか?
今回は結婚相談所で成婚をしっかり目指す上で絶対に理解しないといけない、そして、避けて通れない「仮交際」について
仮交際の説明やルール、成功のポイントまでわかりやすく徹底解説いたします!
今回のブログで分かること
仮交際についてや仮交際の流れ、絶対守るべき要注意なルールなど。
また、現在仮交際中の方の方から特に多く貰う質問である「理想のデート回数」や「理想の連絡頻度」「モテLINEのコツ」「真剣交際へ進む際のポイント」まで解説いたしますので、ぜひご参考にしてください。
仮交際(プレ交際)って何?
仮交際(プレ交際)とは、結婚相談所において真剣交際の1つ前の段階です。
ざっくりではありますが、
お見合い▶仮交際▶真剣交際▶ご成婚
お見合いからご成婚までの流れは上記のようになっており、仮交際は「お見合い」の後の段階、真剣交際の前の段階ということです。
真剣交際の簡単な説明
ここでは、簡潔な説明にしますが、真剣交際とは結婚を見据えて一人のお相手とだけお付き合いする段階のことです。
1対1でしっかりとお相手との婚約に向け、交際を重ねていく段階です。
豆知識ですが、真剣交際から成婚に至る割合は、全国の結婚相談所の平均をみると約60%です。
なので、仮交際とは、いわば「結婚に向けてお互いを知り真剣交際に進むまでの準備(様子見)期間」。
この時点では、お相手を一人に絞らず、複数人と並行してお見合いやデートを重ねることが許されており、「お付き合い候補者」というイメージに近いです。
仮交際って普通の恋愛とどう違うの?
一般的な恋愛では、好きという気持ちが盛り上がって「なんとなく付き合う」ことも多いですよね。
結婚相談所での“仮交際”は、ちょっと違います。
仮交際は、「結婚したい」という同じ目的を持った者同士が、
お互いの相性を短期間で見極めていくためのお付き合い準備期間なんです。
一般的な交際と仮交際、こんなふうに違います↓
- 目的がハッキリしてる!
出会った瞬間から「この人と結婚できるかな?」という目線で関わります。 - 交際期間に目安がある!
ダラダラ何年も付き合うことはありません。基本は3ヶ月以内に真剣交際に進むか交際を終了するかを決めます。 - 同時に複数の人と会える!
真剣交際に入るまでは、いろんな方と出会って比較しながら見極めてOK! - 仲人が間に入ってくれる!
一人で悩まなくて大丈夫。デートの不安やお相手の気になることも、仲人がしっかりサポートいたします。
本気で1年以内の結婚を考えてる人にこそおすすめ
「仮交際」って名前からして堅いですよね。
私トラ男くんも漢字が3文字以上並んでいると、とても畏まった気持ちになります。
名前のこともあり、恋愛よりちょっと堅そうに見えるかもしれませんが、実際は普通の交際のようにデートを重ね、ニックネームで呼び合い、電話を毎晩したり…なんてことをしても大丈夫です。
と同時にやはり「本当に結婚したい」「時間をムダにしたくない」って思っている人にとっては、
とっても安心で、効率的な仕組みなんです。
「相手が結婚願望があるかも分からず、なんとなく付き合っていたら数年経過していました…」
なんてことは起こりません。
期間や禁止行為までルールが明確だからこそ、安心安全で効率的に婚活が進めていけるのです。
仮交際になるまでの流れ
- お見合い申込・成立:プロフィールを見てお見合いを申し込む or 申し込まれる
- お見合い:カフェなどで1時間ほどの初対面の会話
- 仮交際へ進むかの意思確認:お互いが「もう一度会ってみたい」と思えば仮交際へ
- 仮交際スタート:連絡先を交換し、食事やお出かけなど複数回のデートを重ねていく
この時点ではまだ『お付き合い』とは言えない関係ですので、柔軟に考えましょう。
いわゆる「友達以上恋人未満」という認識が正しいです。
【え、二股OK?】仮交際のルールやマナーについて
恋愛のルールは自由でも、仮交際にはちゃんとしたルールとマナーがあります。
知らずに地雷を踏まないよう、今のうちにこっそり学んでおきましょう…!
ルール① 婚前交渉(性的関係)は禁止
結婚相談所では、身体的な関係は厳禁です。
同様に一方の家でお泊りをしたり、宿泊のある旅行なども禁止で、発覚した場合は「成婚」とみなし、成婚退会をしていただくルールになっております。
また、手を繋ぐことやハグやキスに関しては特にルールはありませんが、信頼関係ができていない段階でのスキンシップは、相手に真剣味が足りないと判断され不信感を与える原因になりますので注意しましょう!
※万が一トラブルになると、退会の対象になることも。
もちろん、デートを重ねて、親密な関係になり自然に手を繋ぐような仲になってきたような場合は、お相手が嫌がらない範囲でボディータッチは全く問題ありません。
ルール② 仮交際中は“複数交際”が可能
仮交際期間中は、複数のお相手と同時進行で交際が可能です。
ただし、人数が増えすぎると一人ひとりを大切にできなくなるので注意です。
「比較するため」ではなく、「ご縁を見極めるため」の交際であることを忘れずに!
オススメは「2人、多くて3人」です。
入会後、活動がスタートし「とりあえずお見合いを沢山して、全員交際に進もう!」というお気持ちの方が多いですが(モチベーションがMaxな時期なので気持ちは分かります)
実は交際人数が4人を超えて、交際が上手くいくケースはあまり見ないです。
多くの場合、全員との交際が中途半端になり、熱量がお互い冷めて交際終了になって終わります。
なので、交際中のお相手全員と週1で会い、しっかりと会話内容も覚え、毎日LINEできる方以外はオススメできません。
ルール③ 仮交際中は必ず1回はデートをする
仮交際成立後は、最低1回はデートをするのがルールです。
会ってから判断していただくのが基本で、「やっぱり気が乗らないので、1回もデートせず交際終了します!」はNG。
※やむを得ない事情がある場合は、必ず相談所にご相談ください。
お相手が遠距離の場合も?
ここ数年、結婚相談所ではオンラインお見合いも活発に行われます。そうすると、やはり遠距離での交際になることも…!
※オンラインお見合いとは?
→解説ブログ:【Zoomで簡単】オンラインお見合いの流れと成功のコツを解説!遠距離婚活にも最適!
例えば、「宮崎県に住むグランマリー会員様」と「東京に住む他社会員様」でオンラインお見合いをし、仮交際に進むといったケースも少なくありません。
そのような場合、お互いの予定も合わず「直接会えずに1か月経過…なんかお互い冷めてしまった」「このお相手との交際を終了して、他の方と真剣交際に進みたい」なんてことは日常茶飯事です。
そんな時に交際終了できないと、とても困りますよね?
ですが、ご安心ください。
Zoomや電話等のオンラインでのコミュニケーション等を1回のデートとしてカウントするのが主流になりつつあります。
※しかし、実はオンラインを初回デートにカウントするかどうかは、現時点で明確にルールとしてあるわけではありません。
そのため、「お互いが了承しているならば、初回デートとして1回にカウントされる」という回答になります。
遠距離の場合はお互いにオンラインでのデートを1回にカウントするかどうかを確認しましょう!
④ デート内容や頻度はお互いに配慮
仮交際中は、お互いの距離を縮める大切な時期です。
- デートは週1回を目安に
- 無理のない範囲で会う・連絡をとる
- 食事中心のシンプルな内容が多い
LINEや電話などの連絡も、思いやりを持った頻度・言葉遣いで進めましょう。
仮交際を成功させるコツ
【大前提】仮交際中の心構え
- まだ恋人ではない:浮かれすぎず、相手の負担になるような連絡をしたりと、相手に依存しすぎない。
- 結婚相手としての視点で:好きという感情より「信頼できるか」「安心できるか」「居心地が良いか」「尊敬できるか」等を重視
- お相手の価値観や欠点を受け入れる柔軟さを持つ:完璧な人はいません。減点方式ではなく加点方式で接していくことをオススメします。減点は視点の持ち方次第でいくらでも出来てしまうからです。お相手の良い面に視点をフォーカスしましょう。
- 焦らない、でもだらだらしない:仮交際は長くても3ヶ月が目安です!
仮交際中の理想の「デート頻度」
仮交際中の理想のデート頻度は週1回程度。
あまり間隔が空きすぎると気持ちが離れてしまいます。どうしてもお互いの都合が合わない場合も電話やZoomなどでお話をして関係を深めていきましょう!
特に遠距離の場合、毎週会うことが難しいので電話を積極的にしていくことをオススメします。
電話の理想の頻度ですが、お互いの関係が親密な場合は可能な限り頻度高くお話したほうがいいです。
最低でも週1では電話をするようにしましょう。お互いで話し合って「毎週水曜日」なんて決めてしまってもいいかもしれません!
また、直接デートをしていける場合についてですが
仮交際初期(2回目まで目安)は「90分程度の短時間デート」で、3回目以降など関係が深まってきたら「5時間以上の半日デート」にステップアップしていくのが理想です。
仮交際中の理想の「連絡頻度」や「モテLINEのコツ」
基本は、毎日1往復以上のLINEやメッセージ。
仕事ではないので業務連絡のようなやりとりではなく、「今日はこんなことがあったよ」といった他愛のない会話がおすすめです。
固い丁寧すぎる文章を送っているといつまでも心理的距離が縮まりません。結婚後のイメージもお相手が想像できません!
また、返信が遅い・苦手なタイプの方もいますので、相手のペースに合わせて無理強いしないことも大切です。
基本的には、相手のLINEの分量と同程度のメッセージを当日中に返信すると悪い印象は持たれにくいです。
モテLINEのコツ
・「!」や「絵文字😊」を入れる
→多すぎず、少なすぎない程度に入れましょう。1回の文で1~2個くらい目安でOK!
LINEなど文でのやり取りは感情が分かりづらいので、絵文字など全く使わない人は「冷たい人」「こちらに興味がない人」「暗い人」に見られがちなので注意を!
・変な駆け引きはしなくてOK
→巷の恋愛ノウハウをみて「相手が1日で返信してきたから、こちらは2日空けよう!相手に意識させるのが大切!」みたいなことをする方が多いですが、全くの無意味です!普通に返信できるときにすぐ返しましょう。(毎回数秒で返信などは怖いので、注意を!)
・デート前日は男女ともに必ず連絡をしましょう
→「明日は久しぶりにお会いできるので楽しみです!気を付けてきてね!」など何か送りましょう。
・LINEでの連絡や返信は長くても3行まで
→長いと負担になります。そして、何より余裕がなく見えるので注意です。男性は特に熱が入りやすいので長文にならないように!
・悩んだらお相手のLINEに共感+質問(例:確かに~って楽しそうですね!~もよくするんですか?)
→LINEは相手の負担をいかに減らすかが重要です。(コミュニケーションコストと言います)
イメージしやすいように、下記のように女性からLINEが来たとしましょう!
例:女性「今日は友達と熊本のカフェにいってきたよ!(写真付き)」
×悪い例
「熊本いっているんですね。楽しそうですね。」
→相手目線に立った時、この返事がきたとして返信しにくいですよね?コミュニケーションコスト大!
○良い例
「めちゃくちゃ美味しそう!熊本よくいくの?orメニュー全部美味しそうで悩みそう…!すぐ決められた?」
→あくまで簡単な例ですが、先ほどより相手目線で返信しやすいかと思います。コミュニケーションコスト小!
・1回の連絡で質問は1個まで(最大2個)
→特に男性は注意です。お相手のことが気になりすぎて沢山質問したくなる気持ちはぐっとこらえましょう!
質問を連投する等、コミュニケーションコストが大きいと相手が気軽に返せなくなり、会話のテンポが合わなくなります。そして、フィーリングが合わないと思われ交際終了をされます。
・【要注意】「LINEの連投」や「追いLINE」を極力しないように
→なにか質問や返信をした後に返信が返ってこないからといって「追いLINE(相手の返事がないのに、数分間隔で連絡を何個もする)」をしないようにしましょう。モテる人は追いLINEをしません。余裕がなく見えるので注意です。一発アウトになることも…!
※「相手から2日LINEの返信がない…なんて時」や「大切な話がある時」はもちろん追ってLINEしてOKです。
仮交際を終了したい…そんな方へ
「なんとなく違うな」「価値観が合わない気がする」など、違和感を覚えたら無理に仮交際を続ける必要はありません。
仮交際を終了したいと思ったときは、仲人に相談を!
実は…お相手に交際終了を直接伝えるのはルール違反です。
お互いの相談所が間に入ってスムーズにお伝えします。
逆に、相手からお断りされることもありますが、それは“ご縁がなかっただけ”と切り替えるのが婚活成功の鍵です。
※お断りをした側もされた側も、お互いの連絡先を削除してください。
【仮交際→真剣交際】に向けてのチェックリスト
仮交際でのデートも5回以上重ね、いよいよ真剣交際を悩みはじめた…
そんな時には下記のチェックリストをぜひご参考に!
✔一緒にいて自然体でいられる
✔忙しく、疲れている時も会いたいと思えた
✔お相手を尊敬できている
✔家庭や結婚生活に対する価値観が近い
✔将来のライフプラン(働き方・居住地・子どもなど)が一致している
✔敬語での会話がなくなり、下の名前やニックネームで呼び合えている
✔金銭感覚や生活習慣が合いそう
✔お互いの家族についても話題にできる
✔「この人と結婚したい」と思えている
この項目を5つ以上満たしてきたら、真剣交際へのステップアップを前向きに考えていきましょう!
まとめ
いかがだったでしょうか?
結婚相談所の仮交際って「恋愛と違ってちょっと堅そう…」と思うかもしれませんが、
実は、最短で成婚を目指せる、効率がいい安心なシステムなんです。
- 同時進行OK!だからこそ比較し納得できる相手が見つかる
- 期限があるからダラダラしない!
- 交際が不安な時やお相手の気持ちを知りたい時も仲人に相談OK
「今すぐ結婚した人」と「ちゃんと向き合ってみる」からこそ、本当に大切な人と出会え、短期間での結婚も目指せるのです。
ちょっと戸惑うことがあっても大丈夫。
そのために、私たち仲人がいます。
グランマリー会員様は悩んだときは一人で抱えず、お気軽にご連絡くださいませ!
分からないことやご不安なことがある際に、しっかりと仲人に質問をできる方はやはり成婚しやすいです。
では、皆様の婚活が上手くいくように願っております!
【Zoomで簡単】オンラインお見合いの流れと成功のコツを解説!遠距離婚活にも最適!
本日はオンラインお見合いについて解説していきます! コロナ以降、急速に拡大したオンラインお見合い。 宮崎や鹿児島といった地方の会員様が多く在籍しているグランマリーでは、 やはり福岡や近隣県の方とのお見合いの際にはZoom […]
宮崎のIBJ正規加盟の結婚相談所ならグランマリー
■婚活サロン グランマリー■
宮崎市霧島1-28-1 グラン・セノーテ内(駐車場10台・個室6室)