
- 1. Zoomって何?簡単?
- 2. Zoomを使った「オンラインお見合い」の流れ
- 2.1. オンラインお見合い前に準備すること
- 2.1.1. まずは、「Zoomアプリ」をインストール
- 2.1.2. 要注意!よくある失敗について
- 2.2. オンラインお見合い当日の流れ
- 2.2.1. Zoom入室方法について
- 2.2.1.1. ① Zoomのリンクから入室する方法
- 2.2.1.2. ② IDとパスワードで入る方法(手動入力)
- 2.2.2. Zoomに入室後にすること
- 2.2.3. お見合いが終わったら…?
- 2.2.4. オンラインお見合いが上手くいくためのポイント
- 2.3. 流れを簡単におさらい!
- 3. まとめ
本日はオンラインお見合いについて解説していきます!
コロナ以降、急速に拡大したオンラインお見合い。
宮崎や鹿児島といった地方の会員様が多く在籍しているグランマリーでは、
やはり福岡や近隣県の方とのお見合いの際にはZoomを用いたオンラインお見合いの比率が高まりつつあるように感じます。
私の体感ですが、2025年現在、グランマリー会員様のお見合いの30%くらいはオンラインで行われているようにも感じます。
例えば、下記のような方はオンラインお見合いが向いています!
「私は宮崎市在住だけど、お相手はどこの県の方でも大丈夫!」
「今月忙しくて、19時から1時間くらいなら話せるのだけど、お店でお見合いする時間がない…」
「来年から福岡にいくから、福岡の方と出会いたい!」
今回の記事で分かること
ZoomについてやZoomの使い方。
また、「オンラインお見合い当日の流れ」や「当日に失敗しないためのポイント・注意点」が分かります。
特に、Zoomを使用したことがない方や初心者さまは必読です。
オンラインお見合いを成功させたい方はご覧ください!
Zoomって何?簡単?
Zoom(ズーム)は、スマホやパソコンで使える「テレビ電話」のようなアプリです。
ローマ字が3つ以上並ぶと拒否反応が出てしまう方でもご安心を…!
すぐ慣れます。簡単です。
下記のような特徴があります。
・遠くにいる人と顔を見ながらお話しできる
・無料で使える(※一部有料プランあり)
・スマホ・タブレット・パソコン どれでも参加OK!

結婚相談所のお見合いでは、どう活用するのですか?
基本的には、同じ都道府県でしたら対面でのお見合いを推奨しておりますが
このZoomを使うと、遠方の方とお見合いが成立した際に、カフェやホテルのラウンジに行かなくても、お家や静かな場所でお相手と顔を見ながらお話しできます。
スマホのLINEビデオ通話と似ていますが…
・Zoomは「専用のリンク」や「ミーティングID」を使って参加します
・お見合いの終了時間がきたら、退出するだけでOK!
簡単に言うと、婚活でのZoomとは
「オンラインお見合い専用のテレビ電話」
みたいなものです!
お見合い当日までにIBJSアプリ内(入会後に使用するアプリ)で送られるZoomのリンクを
お見合いの時間までにタップし、ご入室いただくと、すぐにお相手さまとお話ができます。
オンラインお見合いのメリット
ここでは、Zoomを用いたオンラインお見合いのメリットを「2つ」ご紹介!
➀効率的に婚活ができる
➁周りの目を気にする必要がない
それぞれ順番に解説すると
➀効率的にお見合いができる
オンラインお見合いは効率的に婚活を進めていくことができます。
お見合い場所までの移動時間も必要ありませんし、通信環境さえ整えればいつでもどこでもお見合いすることが可能です。また、対面で会うことが難しい県外の方や遠方の方とも繋がることができるため、「出会いの数」を最大化できます。
➁周りの目を気にする必要がない
次に、オンラインなので基本的に自宅です。
なので、周りの目を気にする必要がありません。カフェなどのオープンな場所で会話することが緊張して苦手な方や、内向的な方でも安心して会話を進められます。自然体でリラックスして話せる方も多いように感じます。
Zoomを使った「オンラインお見合い」の流れ
スマホ・パソコンで簡単に参加できますので、以下の手順を参考にしてください。
オンラインお見合い前に準備すること
まずは、「Zoomアプリ」をインストール
事前にZoomアプリを入れておくと、スムーズに参加できます!
下の画像のように青いカラーのアイコンが特徴です。

アプリをダウンロードする方法
iPhoneの方 → App Storeで「Zoom」を検索
Androidの方 → Google Playで「Zoom」を検索
すでにインストール済みの方は、
「最新バージョンにアップデート」しておきましょう!
※ パソコンの場合はアプリがなくても参加可能ですが、事前にZoomアプリをインストールしておくとより快適です。
要注意!よくある失敗について
①部屋が暗すぎる
→洞窟にいるんですか?!と思われないように部屋を明るくしたり、ライトを購入したりして事前に対策しましょう。
➁反応(リアクション)がなさすぎる
→オンラインは対面と違い、相槌や笑顔といったあらゆる反応が「50%減少」するイメージを持っておいた方がいいです。
リアクションが薄い自覚のある方は特に意識して、リアクションするようにしましょう!
③無意識の変な癖がある
→緊張して顎や髪を無意識に触ったり、白目をむいていたり、腕をずっと組んでいたり…
画面越しだからこそ、じっくり見られます。気を付けましょう!!!
④【女性会員様】画面を通すとほぼすっぴん事件
→こちらもオンラインあるあるですが、薄めのメイクを普段からされる方だと画面越しでは「ほぼすっぴん」に写ります。
リップやアイライナー等、当日のメイクは気持ち濃いめで大丈夫です!
オンラインお見合い当日の流れ
下の画像のようにIBJSアプリ内でZoomのリンクとミーティングID・パスコードが送られます。
お見合いのお時間の5~10分前(推奨)になったら、次の手順で参加してください。

上記の画像内にある「ミーティングID」「パスコード」をしっかりと確認し、入力するようにしましょう。

やばいです!!!なぜか、Zoomに入れません!!!
【緊急】Zoomに入室できない時
上記のような場合、ほとんどは「IDやパスコードの入力ミス」です。
・ご自宅の回線環境等の影響
・Zoomのバージョンが古い
といったことがあるかもしれないので、アプリは常に最新バージョンにし、ネット回線も事前に確認しておきましょう。
それでも解決しない場合は、慌てずに、まずは緊急連絡フォーム(下記画像)でお相手様へ直接「Zoomに入室できず、遅れること」をお伝えしましょう。
その後、仲人さんに電話やLINEをし、解決策を聞いてみましょう。
お互いの相談所が定休日や偶然電話に対応できない場合もあるので、その際はもう一度入室できないか落ち着いて実行し、それでも入室が出来なければ「再度日程を調整し、お見合いをしたいこと」をお相手さまへ緊急連絡フォームからご連絡してみてもいいかもしれません。
▼遅刻するといった緊急の場合は【緊急連絡フォーム】から連絡▼

Zoom入室方法について
① Zoomのリンクから入室する方法
1.送られたZoomのリンクをタップ
▶ 例:「https://zoom.us/j/123456789?pwd=xxxxxx」
2.「Zoomアプリで開く」または「アプリを開く」と出たら押す
↑この方法なら、パスワード入力が不要です!

リンクを押しても、入室できません…
⚠️ スマホでタップしても入れない場合は?
「ブラウザが対応していません」と出ることがあります。
その場合は Zoomアプリを開いて手動で入室 してください。(次の方法を参照)
② IDとパスワードで入る方法(手動入力)
もしリンクが開けない場合は、Zoomアプリから直接参加できます。
1.Zoomアプリを開く
2.「ミーティングに参加」をタップ
3.ミーティングID(9〜11桁の数字)を入力
4.「参加」を押す
5.パスワードを入力(必要な場合)
下記にイメージ画像を載せておきます。
(デザインや配置が画像と異なる可能性もあり)
▼参加を押しましょう▼

▼ミーティングIDを入力&名前の入力▼

この後、パスコードの入力画面が出てきますので、事前に相談所側から送られてきたパスコードを入力しましょう。
Zoomに入室後にすること
・ カメラをオンにする → 画面下の「ビデオの開始」を押す
・ マイクをオンにする → 画面下の「ミュート解除」を押す
・表示されるお名前を「名字のみ&ひらがな(推奨)」にしましょう!
下の画像のようなイメージです。

※実際はスマホでオンラインお見合いをする際は「横向き」推奨です!
(縦にすると、顔がドアップで表示されがちです…!)
▼絶対意識すべきこと▼
「自然な笑顔で待機」
お見合いが終わったら…?
オンラインお見合いは多くの場合「40分」ですので、もし事前にお時間の指定があった際は
どんなに会話が盛り上がっていても、5分前にはまとめに入る意識があるとスムーズです。
※時間になったら突然退室になることもあるのでお時間にはご注意を!
以下は退室の際の流れです。
- 画面右上(または下)の「退出」ボタンを押す
- そのまま終了でOK!
- アプリ内でお見合いの結果報告(交際希望orお断り)のご入力
※気を抜かず、笑顔で退出してください
オンラインお見合いが上手くいくためのポイント
オンラインお見合いを成功させるために
「これをしていたらライバルより一歩有利!」
そんなポイントをまとめてみました。
※可能な範囲で大丈夫です
ライバルと差が付くポイント
・カメラは目線の高さ(少し上でもOK)に合わせる
・スマホの場合、安定した場所に置く
・ピコンピコンならないようにLINE等の通知を切っておく
・顔に光を当てる(リングライト等)
・いい印象を与えられるよう、笑顔で入室&笑顔で退室
・背景はモザイクや壁紙などを使用し、生活感が出ないように注意
・タイムラグが発生しやすいので、相手の話を聞くときは完全に向こうのお話が終わってから話し出すように意識
・お相手のお話し中は少しオーバー気味の頷きや笑顔などのリアクションでOK
流れを簡単におさらい!
「こんなに覚えきれないよ…」
という方のために以下に簡単にステップをまとめておきます。
✔ Zoomアプリを事前にインストール(スマホ・タブレットの方)
✔明るさ、画面での自分の見え方を事前にチェック
✔ お見合い当日は、送られたリンクをタップするだけ!
✔↑で 入室できない場合は、IDとパスワードを手動入力
✔ 入室後はビデオとマイクをオンにして会話を楽しむ
✔「笑顔」「リアクション」を意識
✔ 終わったら「退出」ボタンを押すだけ!
まとめ
いかがだったでしょうか。
Zoomに対しての苦手意識が少しでもなくなれば幸いでございます。
Zoomでのオンラインお見合いでの頻発する「失敗例」もいくつか挙げポイントを解説しましたので
ぜひ、オンラインお見合い当日は当記事に記載してあることを意識して臨んでいただければと思います。
オンラインお見合いが成功するよう願っております。では!