
今回は以下のような質問や悩みがある方に向けてのブログです!
「結婚相談所に入ったら、どのくらいで結婚できるの?」
「どんな人が結婚しやすいの?」
「なぜ、あの人はすぐに結婚できたの?」
婚活をしている方や婚活を今後考えている方なら、誰もが気になる疑問ではないでしょうか。
結婚相談所では、通常1年前後で成婚に至る方が多いですが、頑張っているのに…成婚に中々届かない方もいらっしゃいます。
その一方で、数ヶ月〜1年以内に結婚する人も少なくありません。
では、
「頑張っているのにご成婚に繋がらない人」と
「入会から数ヶ月後に即ご成婚してしまう方」
には一体どのような違いがあるのでしょうか?
今回は男女ともに数多くの婚活を見てきた経験をもとに、「最短でゴールインする人の共通点」を5つにまとめてご紹介します!
「身長180㎝、キムタク似、マッチョになりましょう!」
「ガッキーになりましょう!」
と私が熱弁したところで「そりゃそうだろ!」としかなりませんので、明日から実行しやすいように主に思考法やご性格といった内面にフォーカスして解説していきたいと思います!
お楽しみに!
そもそも結婚相談所なら「早く結婚しやすい」のは、なぜ?
まず最初に、
「なぜ、結婚相談所では短期間で結婚できる人が多いのか」
を整理してみましょう!
結婚相談所の仕組みに詳しい方などはここはサッと読み飛ばしていただいて構いません!
では、簡単に理由を3つ解説します。
- 結婚を前提にした出会いしかない
アプリや婚活パーティーでは「付き合う」ことが目的の人も多く、仮に交際に繋がっても結婚まで時間がかかることがあります。結婚相談所は、全員が最初から「結婚」をゴールに活動しているので話が早いのです。 - プロ仲人がサポートしてくれる
プロフィール写真やプロフィール文から交際中のフォローまで、婚活プロが間に入るため、無駄な遠回りが減ります。お相手様の「お気持ち」「懸念点」等を把握してお伝えしたりすることもあるので、やはり2人のみで交際を進めるよりも解釈のズレも発生しづらく交際がスムーズです。 - ルールや流れが明確に決まっている
「お見合い → 仮交際 ※→ 真剣交際 → ご成婚」という流れが決まっており、ルールもハッキリとしているため、関係が曖昧に続くことなく、お互いが比較的短期間で決断しやすい環境になっています。
このように、ご成婚するまでの考え抜かれた効率的な仕組みが整っていることが、数ヶ月から1年といったスピード成婚につながる大きな理由です!
1年以内に短期成婚する人の共通点5選(忖度抜き!)
では、実際に短期間でご成婚を決める人にはどんな特徴があるのでしょうか?
仲人が集まると「いやー!本当にそれですね!」と口を揃えて言う「短期ご成婚しやすい方の共通点」を5つご紹介します。
共通点① 外見をより良くする努力をしている
「いや、外見かい!!!プイッ!」
答えはイエスです。
ただ、骨格レベルでイケメン、美女になれという話ではないです。
ここでいう努力とは、下記のような最低限の努力(習慣)です
・服を清潔に、トレンドを把握する(色はシンプルに)
・毛の処理をしっかりと(髭や腕毛はない?)
・毎朝晩に美容液やクレンジングを使用する
・最低限の似合うメイクをする(女性)
外見を意識して良くするメリットは、
「見た目がタイプになった方が当然相手に好かれる(交際が上手くいきやすい)」
といった自明なこともありますが
「仕事ができそう」「友達多そう」「好かれそう」「空気が読めそう」「常識がありそう」と思われ、無限に最高の副作用があるのです。
心理学的には「ハロー効果」と言ったりもしますね!
ハロー効果ってなに?
「ハロー効果(Halo Effect)」とは、ある対象に対して最初に抱いた印象や一部の特徴が、そのほかの評価にも影響を及ぼしてしまう心理的傾向のことです。日本語では「後光効果」「光背効果」とも呼ばれます。
どんな人でも無意識に「見た目が美しい人は性格も良いに違いない」と思い込むことは有名な話です。
上記の例ですと、「 外見の良さが、性格や能力評価にも“後光”のように影響する」ことから後光効果というネーミングも納得かと思います。
「笑顔が素敵」→「きっと優しい人」→「良い家庭を築けそう」
より具体的に展開していくとこのようになり、外見・雰囲気など1つの要素が、総合的な印象を左右することが理解しやすいのではないでしょうか。
⚠️注意点(逆ハロー効果?!!)
悪い印象が全体を悪く見せることもあります。
- 店舗が汚いと、商品の品質が悪く見える
- お相手の言葉遣いが悪いと、性格が悪いように感じる
上記のような例が典型的な逆ハロー効果の例です。
外見が必須とまでは言いませんが、相手に外見を好みだと思ってもらえると超有利に婚活を進められるので、まずは最低限の美容意識を持つといいでしょう!
そして、正直、特に男性の場合ですが、
世の中の男性のほとんどが外見への意識がないため、少し服をオシャレにしたり、髪型をしっかりとした美容室でカットしてもらい整えるだけでも1歩、いや5歩くらいはリードすることができます。
外見改善に関しては、グランマリーに入会後にいつでもご相談にのり、アドバイスも可能ですのでご安心くださいませ!
共通点② 空気が読める
実は、これ結構大切です。
そして、この「空気が読めるか」に関しては、先天的なものもある気がします。
「お相手が今の話題で楽しそうかどうか」
「自分の外見(清潔感)は客観的にみてどうか」
「お相手の警戒心や距離感はどのくらいか」
このような、恋愛や婚活、いや人間関係において必要な能力は
基本的には定量化(数字として具体的に測定)できず、「なんとなく」といった個々人のセンスによるものです。
とはいっても、「この話題はウケないな」「この関係性の時にこの距離感は嫌われるな」のような
「判断の精度」=センスの土台
は磨けるものでもあるので、冷静に自分の日頃のコミュニケーションを見直す癖があると良いです。
こんな方は要注意
今までの人生を振り返った時に、下記のような印象を持たれがちな方は「空気を読む」という点においては要注意と言えます。
では、いくつかピックアップしましょう。
・空気が読めないとよく言われる
・意図せず同僚と衝突することが多い(悪気はない)
・冗談が通じないと言われる
・天然だよね!と昔から言われる
・変わっているとよく言われる
・「いやそういうことじゃなくて…」と相手の発言を誤解釈して言われがち
いかがでしたか?
もちろん、「当てはまっているから悪い!」とかではないです。
あくまで上記がいくつか当てはまる方は、
「相手の発言を誤解釈したり、意図せず悪い印象を与えてしまって婚活に苦戦する傾向がある」のは正直間違いないと思います。
しかし、対策も沢山あるので、会員様には常にお伝えしております!
共通点③ ポジティブで前向き
これは感覚的にも分かりそうですね!
もちろん「ネガティブだから上手くいかない」なんてこともないです。
あくまで比較した時に可能性が高いというお話です。
ポジティブで前向きな性格の方はやはり婚活でも選ばれていきます。
ポジティブな方といると、何より楽しく、将来も明るくイメージができますよね。
また、素直なことが多いので、人間関係や仲人との関係も上手くいきやすいです。
一方で、「暗くて、ネガティブで、悪口や愚痴が多い方」は男女共に相当なスペックの良さがない限り、ご成婚まで繋がるのはなかなかハードルが高いと言えます。
共通点④ 遅くても当日以内!返信が早く、マメ
LINEなどのレスポンスの速さは、婚活でも仕事でも成功の大きなカギです。
こうした行動ができる人は「誠実さ」「本気度」が伝わり、相手から信頼されやすいです。
逆に返事が遅いと「結婚に前向きじゃないのかな」と思われ、せっかくのチャンスを逃してしまいます。
また、交際に進んだ場合も連絡の頻度が少ないと「相手の頭の中」にいる時間が短くなり不利です。
あなたが返信をしない間に連絡をマメに返しているライバルに負けます…
やはり、成婚が早い会員様は男女関係なく連絡が早く、コミュニケーションがスムーズでした!
マメ知識
マメな連絡が苦手な方へのアドバイスです。
「いやぁ…普段から不要な連絡ややり取りをする習慣がなくて…」
こういう方、多いかと思います。
効率重視の思考だったり、とてもマイペースだったり。
こういう方に関しては、交際初期から
・LINEが得意ではないこと
・沢山お話ししていきたい気持ちがあること
・電話で定期的(週一)に話したいこと
をお伝えしてしまうとスムーズです!
変に不信感を募らせることもなくなるので、オススメです。
共通点⑤ 優先順位の立て方が上手
あなたは優先順位を立てるのは上手ですか?
優先順位を立てるのが上手な人は婚活が上手くいきます。
というより仕事や人間関係を含め人生全般がより豊かになる傾向がありそうです。
優先順位を立てるのが上手な人の特徴を挙げていくのも難しいので、
今回は「優先順位を立てるのがあまり得意ではない方」の特徴をピックアップして解説していきたいと思います!
優先順位を間違えている例は恋愛や婚活の場面では特によく見る光景です。
例えば、「家と職場の往復の日々…出会いもないし、会話にも自信がない…でも、モテたいからまずは筋トレを始めよう!」となり、気付けば筋トレをすることが目的になってしまうパターンなどです。
男性は当てはまる方多いと思います。
モテたい、彼女欲しい、結婚したい、そんな方がまずすべきことは「出会いの場」を作ること、参加することです。
補助的な役割(筋トレ)のものを主目的(結婚)と入れ替えてしまうことは心理学的にもどうやら人間の本能とのことです。
時間は有限です。
ぜひ、優先順位を立てる際には「本来の目的が何か」を意識し、注意しましょう!
逆に…!成婚まで時間がかかる人の共通点(泣)
先ほどの「成婚が早い人の特徴」を満たしていない方もそうですが、なかなか結果が出ない人にはこんな共通点があります。
こちらに関しても、書ききれないのでいくつかピックアップします。
(こちらは全仲人さんが、それそれ!と頷くことかと思います…!)
- 受け身なご性格
- 完璧主義でこだわりが強い
- 不平不満が多い(与えられて当然思考)
- 表情が固く感情が分かりづらい
- 極度に感情で動く
- 極度に思考しすぎて動けない
沢山挙げましたが、こちらもすべて「意識し、改善できること」です。
「自分も当てはまってるかも?」と意識するだけでも、婚活の成功率は大きく変わっていくのではないかと思っております。
「自分を素直に客観視し、価値観と照らし合わせて、変えられるとこは変えていく」
私も大切にしていきたいと常々感じております。自戒を込めて。
まとめ
最後までご覧くださりありがとうございます。
今回は結婚相談所で活動する上で、
「最短でご成婚に繋がる方」「なかなか活動が上手く進まない方」の特徴を挙げていきましたが、いかがだったでしょうか?
あくまで傾向の話ですので、
例え上手くいきにくい特徴に当てはまっていたとしても、落ち込みすぎずに前向きに「変えられること」を意識して行動していきましょう!
正直、今回のブログを意識し、行動に移していただければ、「スピード成婚」の可能性はグッと上がることかと思います。
婚活は長引けば長引くほど疲れやすいもの。
「早く結婚したい!」と思う方は、ぜひ今日から少しずつ取り入れてみてくださいね!
では、また!

